| Active ~ | LoLでは発動した時だけ効果があるスキルやアイテムのこと。 |
| AD | Attack Damageの略。 主に通常攻撃や一部のスキルの威力に影響する |
ADC | Attack Damage Carryの略。 集団戦で継続的に火力のある攻撃を与えることができる役割(チャンピオン)を指す。 Rangedのチャンピオンが担当することが多い。 |
AoE | Area Of Effectの略。 範囲攻撃のこと。 |
| AP | Ability Powerの略。 主にスキル攻撃の威力に影響する |
| Armor | 防御力のこと。 |
| AR | Armorの略。防御力のこと。 |
| ARpen | Armor Penetrationの略。 貫通力のことで、この値分のArmorを無視できる。 |
| AS | Attack Speedの略。攻撃速度のこと。 1秒間あたりの攻撃回数を示す。 |
| BAN | 禁止するという意味だが、LoLではチャンピオン選択時に特定のチャンピオンを使用禁止にすることを言う。 |
| Bonus Attack Damage | 増加攻撃力のこと。 具体的にはアイテム、ルーン、マスタリー、スキルによって増加した攻撃力のこと。 これに限らずBonus~というやつはほぼ同じ意味。 |
| bottom | 主にSummoner's Riftにおける一番下のレーンのこと。 |
| bot | bottomの略。 主にSummoner's Riftにおける一番下のレーンのこと。 |
| brush | マップ上にある草むらのこと。 この領域に入ると相手の視界から見えなくなる。 逆に相手が草むらに潜んでいる可能性もあるのでGankに注意。 |
| btm | bottomの略。 主にSummoner's Riftにおける一番下のレーンのこと。 |
| Buff | 能力がアップする特殊効果のようなもの。 スキルアイコンの上に表示される。 |
| CDR | Cool Down Reductionの略。 クールダウンタイム(再発動までの待ち時間)を低減することで、最高40%まで低減可能。 QWERのスキルが対象。 |
| Creep | ミニオンのこと。 |
| CS | LH(ラストヒット)とほぼ同じ意味。ミニオンをキルした数。 |
| Debuff | 能力が低下する特殊効果のようなもの。 スキルアイコンの上に表示される。 |
| DoT | Damage Over Timeの略。 時間経過と共にダメージを与えること(攻撃)を言う。 |
| Gang | Gankとほぼ同じ意味。 奇襲をかけて人数差で勝って敵を集中攻撃すること。 |
| Gank | Gang Killの略。 奇襲をかけて人数差で勝って敵を集中攻撃すること。 |
| gl | Good Luckの略。頑張ってっていう意味。 |
| hf | Have Funの略。ゲーム楽しんでねっていう意味。 |
| inhibitor | 本拠地付近にある空に向かって光が伸びている円形状のオブジェクトのこと。 これを破壊すると味方ミニオンにスーパーミニオンという強力なミニオンが出現する。 詳しくはタワー、インヒビター、ネクサスを参照。 |
| IP | Influence Pointの略。 試合後に獲得できるゲーム内通貨。ルーンの購入などに使える。 |
| Jungle | 中立ミニオンがいるレーン間の森のこと。 |
| Jungler | 中立ミニオンを狩ってお金や経験値を稼ぎ、隙あればGankを狙う役割のこと。 |
| leash | ジャングラーがゲーム開始時に赤 or 青Buffを取るために、 味方が対象の中立ミニオンを倒す手助けをすること。 間違って自分がLH取らないように。 |
| LH | ラストヒット(Last Hit)の略。 敵にとどめを刺したチャンピオンがお金を獲得できる。 |
| Melee | 通常攻撃を近接攻撃で行うタイプのチャンピオンのこと。 敵に近づいて攻撃する必要があるためRangedのチャンピオンより危険性が高い。 基本ステータスは他のタイプのチャンピオンよりも若干高め。 アイテムやマスタリーにもMeleeにだけ効果があるものもある。 |
| MR | Magic Resistanceの略。 魔法防御力に影響する。 |
| MS | Movement Speedの略。 移動速度に影響する。 |
| MIA | Missing in Actionの略。 敵を見失った時に使われる用語。チャットでもよく打たれる。 |
| middle |
主にSummoner's Riftにおける真ん中のレーンのこと。 |
| mid | middleの略。 主にSummoner's Riftにおける真ん中のレーンのこと。 |
| miss | MIAと同じ意味。 敵を見失った時に使われる用語。チャットでもよく打たれる。 |
| Nexus | 本拠地を示すオブジェクトのこと。これを破壊すれば勝利する。 詳しくはタワー、インヒビター、ネクサスを参照。 |
| np | No Problemの略。ありがとうに対する返事で「どういたしまして」という意味で使うことが多い。 |
| nvm | Never Mindの略。気にしないでっていう意味。 |
| On-hit Effects | 通常攻撃に付与される特殊効果を表す。 |
| op | over poweredの略。 ゲーム内で異常に強いチャンピオンを意味する。 |
| Passive ~ | LoLでは常に効果が発動しているスキルやアイテムのこと。 |
| pref~ | 得意なロールを指す。 |
| rekt | Wreckedの略で、相手を挑発するときに使う。 |
| rr | ARAM等でチャンピオンを変更する時に言う。 |
| top |
主にSummoner's Riftにおける一番上のレーンのこと。 |
| Ult | Ultimate Skillの略。 通常のスキルよりも強力なスキル(必殺技)で、レベル6,11,16のときに習得/レベルアップ可能。 |
| Turret | 近づくと攻撃してくるタワーのこと。 詳しくはタワー、インヒビター、ネクサスを参照。 |
Ranged | 遠距離から通常攻撃を行うチャンピオンのこと。 タワーやチャンピオンを攻撃時に離れて攻撃できるので多少安全だが、Meleeに比べて若干ステータスが低め。 |
| RP | Riot Pointの略。 主に課金することで獲得できるポイント。 チャンピオンやスキンの購入に使われる。 |
| ty | Thank youの略。 |
| XP | 経験値のこと。 |
| エンゲージ | 集団戦を起こす能力・行動を指す。 |
| サモナースペル | マナを消費することなく発動できる魔法のようなもの。 再度発動するまでのクールダウンタイムが長いものが多い。 |
| シージ | siegeでタワーを破壊する行動を指す。 |
| スーパーミニオン | 敵のインヒビターを破壊すると出現してくれる強力なミニオンのこと。 HP、体力、攻撃力などの能力が通常のミニオンよりも大幅に高い。 |
| 中立ミニオン | レーン間のジャングルに生息するどちらのチームにも属さない中立のミニオン(モンスター)のこと。 倒すと経験値やお金を獲得、またBuffの効果を得られることもある。 |
| ディスエンゲージ | 集団戦を回避する能力・行動を指す。 |
| ハラス | 相手にダメージを与えて前に出にくくしたりして、相手を倒さないまでも嫌がる程度に攻撃すること。 |
| ラストヒット | LHと略される。 ミニオンやチャンピオンに最後の一撃を与えて倒し、お金を手に入れること |
| ファーム | 各レーンで小競り合いをしながらお金を稼ぐこと |
| ポーク | 離れたところから敵を攻撃すること。 |
| マスタリー | マスタリーポイントを使用して、ゲーム開始前にチャンピオンのステータスを少し増加させることができるシステム。 サモナーレベル1につき1マスタリーポイントを獲得できる。 プロフィール画面から設定可能。 |
| マナ(mana) | スキルを発動すると減少するステータスで、RPGで言うMPのようなもの |
| ミニオン | 本拠地から自動的に湧き出してレーンを進行してくれるNPC |
| レーニングフェーズ | ゲーム序盤のファームをしている段階のこと |
| タワー | マップの各レーンの様々な場所に配置される塔のこと。 近づくと攻撃してきます。 |
| インヒビター | 陣地付近にある六角形で空に光が伸びているオブジェクトのこと。 敵陣地のこれを壊すとスーパーミニオンという強力なミニオンが出現してくれます。 |
| ネクサス | 本陣を示すオブジェクトのこと。 これを壊せば勝利できます。 |
| ルーン | IPを消費して購入し、ゲーム開始前にチャンピオンを少し強化することができるシステム。 |
| 増加攻撃力 | 英語ではBonus Attack Damageと表記。 具体的にはアイテム、ルーン、マスタリー、スキルによって増加した攻撃力のこと。 |